2012年の強力な夏至エネルギーのせいなのか、6/23・24の土日はイベントラッシュの週末となってしまい、一体どこに顔出ししたらいいのか困るほどでした。
定期的に開催しているオーガニックの<大日向マルシェ>の他に、那須倶楽部の<虹の市>が、いつも通りのゆるゆるペースでのんびりとマーケットを開いておりました。 道の駅友愛の森では、ミルク製品製造元が集う<モーモー祭り>が催され、牧場直販や骨密度の測定・ホルスタイン柄のコスプレなどを行いました。 ![]() また<那須ショートフィルムフェスティバル>の授賞式があり、なんと、私イチオシの作品<壁女>が那須アワードを受賞してしまいました。 そして、県南の鹿沼市ではエネルギー資源として麻の有効利用を検証する<日本麻フェスティバル&フォーラム>が開催されました。 痩せた土地でもすくすく育ち、衣服・食品・建築資材・医薬品・化粧品・エネルギーのあらゆる商品に加工でき、おまけに土壌汚染の浄化効果が高く、セシウムを40%近くも吸着するという優れものの麻。 縄文時代から続く、日本古来の麻文化を復活させようというフォーラムで、友人知人の農家さん達がこぞって参加しました。 とてもためになり、内容の濃いイベントだったそうです。 そして極めつけに濃厚だったのは、那須岳の中腹、標高1000mの場所で開催された<ポカラ夏至祭>のお祭りです。 四日間の日程で、[山登り・僧侶の読経・原発フリートーク・スライブ上映会・ライブ・パフォーマンス]などが行われ、奇妙でチャーミングで濃厚なくせ者たちが集まり、いい大人達が命がけで遊ぶのです。 夏至とはいえ夜はダウンで防寒し、酔わなきゃいられないほどの寒さを肌身で感じながら夜を明かす祭り。 ちだ原人吠える!
by viva1213yumiko
| 2012-06-25 22:11
| 季節・行事
|
Comments(0)
|
カテゴリ
検索
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 記事ランキング
タグ
|
ファン申請 |
||